年度 | 活動 | 主な被害地震と耐震改修の動向 | |
2018(平30) | 6 | 某区特定天井改修設計 | 2 台湾花連地震(M6.0) |
8 | 某県文化会館改修設計 | ||
10 | 第9回建築構造調査士資格認定 テキスト講習会 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(山梨〜長野) | ||
2017(平29) | 6 | 「某区天井耐震調査業務」の実施 | |
10 | 会員交流会を実施 第8回建築構造調査士資格認定 テキスト講習会 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(愛知県犬山市) | 2016(平28) | 4 | 天井耐震改修評定を行う 天井の工法開発評価 (2例目:超軽量天井の評価書発行) |
熊本地震(M7.3) |
6 | 「建築総合技術者育成のための【技術研修会】 | ||
10 | 会員交流会を実施 第7回建築構造調査士資格認定 テキスト講習会 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(静岡県三島市) | ||
2015(平27) | 10 | 会員交流会を実施 第6回 建築構造調査士資格認定 テキスト講習会 |
|
11 | 秋季研修合宿会議(栃木県日光市) 天井耐震改修パンフレット改訂版 |
||
2015(平27) | 4 | 改正建築基準法第12条 (特定天井の定期調査報告制度) |
|
6 | 天井の工法開発評価 (超軽量天井の評価書発行) |
||
2014(平26) | 6 | 非構造部材耐震化調査の業務報酬指針の発行 | |
7 | 一級建築士事務所登録 | ||
10 | 天井耐震改修パンフレットの発行 会員交流会を実施 第5回 建築構造調査士資格認定テキスト講習会 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(群馬、長野方面) 第5回 建築構造調査士資格認定実技講習会・判定試験実施 |
長野県神城断層地震(M6.7) | |
2013(平25) | 1 | 日本耐震天井施工協同組合(JACCA)と交流・連携・協力で合意 | |
2 | 天井耐震診断士認定制度講習会 | ||
5 | 構造物評定料金改定 | ||
5 | 鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断業務報酬指針の発行 | ||
10 | 会員交流会を実施 第4回 建築構造調査士資格認定テキスト講習会 |
||
11 | 秋研修合宿会議(伊勢、名古屋方面) 第4回 建築構造調査士資格認定実技講習会・判定試験実施 |
||
2012(平24) | 2 | 冬季研修合宿会議(越後湯沢周辺) | |
5 | 春季研修合宿会議(宮城県・岩手県方面) | ||
9 | 既存建物の耐震診断・耐震補強マニュアル2012年版の発行 (3団体共通) |
||
10 | 会員交流会を実施 第3回 建築構造調査士資格認定テキスト講習会 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(福島県いわき市方面) 第3回 建築構造調査士資格認定実技講習会・判定試験実施 |
||
2011(平23) | 1 | 第1回 建築構造調査士資格認定実技講習会・判定試験実施 | |
3 | 東北地方太平洋沖地震(M9.0) | ||
10 | 第2回 建築構造調査士資格認定テキスト講習会及び判定試験実施 会員交流会を実施 |
||
11 | 秋季研修合宿会議(修善寺周辺) 第2回 建築構造調査士資格認定実技講習会 |
||
2010(平22) | 10 | 協会会員数75社を超える | |
11 | 研修合宿(旧山古志村周辺) | ||
12 | 第1回 建築構造調査士資格認定講習会を実施 | ||
2009(平21) | 5 | 有限責任中間法人から一般社団法人に移行 | |
6 | 協会創立20周年式典実施 | ||
6 | 建築構造調査士制度設立 | ||
2008(平20) | 6 | 岩手・宮城内陸地震(M7.2) | |
7 | 岩手県沿岸北部地震(M6.8) | ||
8 | 東京都住宅供給公社より、建築研究振興協会と共同で、都営住宅の耐震診断を受託 建築構造調査士テキスト編集委員会発足 |
||
2007(平19) | 7 | 新潟県中越沖地震(M7.2) | |
12 | 既存建築物の耐震診断・補強設計 マニュアル2003年版(増補版2007年)の発行(4団体共通) |
||
2006(平18) | 1 | 改正 建築物の耐震改修の促進に関する法律・同施行令 | |
4 | 協会活動の活性化の取り組み | ||
10 | 技術相談コーナーの開設 | ||
2005(平17) | 4 | 福岡県西方沖地震(M7.0) | |
8 | 宮城県沖地震(M7.2) | ||
2004(平16) | 1 | 「建築物の耐震改修計画の技術評定に係る専門機関」として東京都より認定 | |
2003(平15) | 5 | 企画事業・会員交流2委員会新設 | 平成15年宮城県沖地震(M7.0) |
7 | 宮城県北部地震(M5.9、M6.3) 東海地震対策大綱(中央防災会議) |
||
8 | 既存建築物の耐震診断・耐震補強設計 マニュアル(2003年版)の発行(3団体共同) |
||
9 | 東南海・南海地震防災対策推進地域の指定案 (中央防災会議) 平成15年十勝沖地震(M8.0) |
||
2002(平14) | 7 | 東南海・南海地震にかかる地震防災対策の推進に関する特別措置法(中央防災会議) | |
8 | 任意団体から有限責任中間法人に移行 | ||
9 | 中間法人協会の設立総会 | ||
2001(平13) | 3 | 平成13年芸予地震(M6.7) | |
10 | 既存RC造建築物の耐震診断基準・改修設計指針 (2001年改訂版)(財・日本建築防災協会) |
||
2000(平12) | 2 | 既存建築物の耐震診断・耐震補強設計 マニュアル(2000年版)の発行(2団体共同 |
|
6 | 建築基準法:性能規定化条項の施行(国土交通省) | ||
10 | 平成12年鳥取県西部地震(M7.3)) | ||
1998(平10) | 3 | 建設省総プロ「新建築構造体系の開発」 総合報告書:平7年度 |
|
6 | 改正建築基準法の公布(国土交通省) | ||
1999(平11) | 4 | 既存RC造建築物の耐震補強設計業務量 (参考1999)発行 | |
1997(平9) | 3 | 平成9年鹿児島県北西部地震(M6.2) | |
5 | 既存RC造建物の耐震診断標準業務量 (参考1997)改訂版発行 |
||
9 | 協会「倫理綱領」の策定 | ||
1996(平8) | 4 | 協会会員数70社を超える。 | |
1995(平7) | 1 | 兵庫県南部地震調査グループの支援参加:JSPROVER | |
1 | 平成7年兵庫県南部地震(M7.3) | ||
4 | 既存建築物耐震診断・改修等推進全国 ネットワーク委員会に参加 |
||
9 | 協会 構造物評定委員会の発足 | ||
12 | 建築物耐震改修促進に関する法律 (法123号:施行) 耐震診断・耐震改修に関する指針 (告示2089号:制定) |
||
1994(平6) | 4 | 既存RC造建物の耐震診断標準業務量 (参考1994)の発行 |
|
10 | 平成6年北海道東方沖地震(M8.2) | ||
12 | 平成6年三陸はるか沖地震(M7.6) | ||
1993(平5) | 1 | 平成5年釧路沖地震(M7.8) | |
7 | 平成5年北海道南西沖地震(M7.8) | ||
8 | 海外被災建物復旧工事視察団の派遣 (メキシコ・サンフランシスコ地震) |
||
1992(平4) | 8 | 南関東地域直下の地震対策に関する大綱 (中央防災会議) |
|
1990(平2) | 12 | 既存RC造建築物の耐震診断基準・改修設計指針 (改定版)(財・日本建築防災協会) |
|
1989(平1) | 6 | 協会設立(正会員21社、賛助会員4社) | |
1988(昭63) | 6 | 構造調査コンサルティング協会発起人総会 | |
1981(昭56) | 6 | 建築基準法施行令の改正(新耐震設計基準の施行) |